Shop
BLOG
<ラボ通信:vol.4>セミナーも整理しました!

みなさん、こんにちは。カフェカホン店主の平村です。
先日、カフェカホン・ラボで新たに「コーヒーサークル」を立ち上げたお話をアップしたのですが、元々開催していたセミナーも実は改良されていますので、改めてどんなセミナーがあるのか、紹介したいと思います!

抽出実践系のセミナー

ラボ初回セミナー

こちらは当店のペーパードリップの基本形をお伝えしながら、まずはカフェカホン・ラボがどんな感じのことをするのかを試してもらいたいというセミナーです。ラボのオリエンテーションも兼ねている感じです。

基本は当店の抽出方法をお伝えする内容なのですが、参加される方のレベルに合わせて内容を調整することも、よくあります。

セミナーにも種類がありますので、どれを受ければ良いかよく分からないけど、とりあえず当ラボに行ってみたいという方におすすめです。
よく間違われるのですが、このセミナーは受講必須ではありません。
他のセミナーで目的に合うものがあれば、初めてのご利用でもそちらを申し込んでいただいて問題ありません。

「コーヒーの味をコントロールする4つの要素」セミナー

自分でコーヒーを淹れていると、ついついいつも同じ淹れ方になってしまいがちです。
もちろん自分に合った味で淹れられていればそれで問題ないのですが、そもそも何をしたら味の調整ができるのか、分からないから同じ淹れ方にしているという方もコーヒーの場合は多いようです。

このセミナーでは、自分で抽出する時に、何をすれば味をコントロールできるのかということと、コントロールできる範囲はどこまでかということを実際に抽出をしながら体験することができます。

コーヒーの味は自分では分からないと言う方も多いですが、それは飲み比べたことがないだけのことがほとんどです。
ちょっとしたことでも実は気づけるレベルで違うもので、飲み比べると自覚できますし、自分でアレンジすることもできます。
コーヒーを淹れることが楽しくなる第一歩のセミナーになるでしょう。

器具選びお手伝いセミナー

こちらは新設されたセミナーです。

・コーヒーを始めてみたいけど、どの器具を買えばよいのか分からない。
・とりあえず一式持っているけど、他の器具も試してみたい。
・器具の買い替えを考えているけど、購入前に一度試してみたい。

などなど、これからコーヒー器具を購入しようと検討している方向けのセミナーです。
もはやセミナーというよりも、いろいろな器具のお試し会と言ってもよいかもしれません。
こちらからは、それぞれの器具の味の傾向や解説をさせていただいて、よりご自身にあった器具を選べるようにお手伝いできればと考えています。

コーヒーの器具は、一般的には事前に試すことは難しく、買って使ってみて良かったかどうか判断するというケースがとても多いです。
購入を検討されている器具全てが揃っている訳ではないですが、それらの基本となる器具はある程度揃っていると思います。
ぜひ、購入前に実際に使って使用感や風味などの傾向を見て、失敗のない器具選びの参考にしてください。

座学・飲み比べ系のセミナー

ここからは、実践というよりは飲み比べをしながら知識を付けていくというタイプのセミナー群の紹介となります。

「焙煎度合と自家焙煎店の選び方」セミナー

コーヒー豆選びで最も重要で最も見落とされている要素が「焙煎度合」です。
〇〇煎りという名前は知っていても、それが何だっけ?という方が本当に多いのが現状です。

焙煎前の生豆の時に全く同じコーヒー豆でも、焙煎度合が違ったら全然違う風味になります。
コーヒーの好みを知るの第一歩は、好みの焙煎度合を掴むことと言っても良いくらいです。

その焙煎度合の違いでどれくらいコーヒーの風味が変わるのかを、実際に飲み比べながら理解していただくのが、こちらのセミナーです。
いまいち好みが分からないという方には、イチオシのセミナーとなります。

「スペシャルティコーヒーの読み解き方」セミナー

こちらは、スペシャルティコーヒーって結局どういう意味なの?ということをいろいろなタイプのスペシャルティコーヒーを飲み比べながら理解していただこうというセミナーです。

スペシャルティコーヒーが何なのかを知るには、コーヒー豆のカテゴリ分け全体を合わせて知ると理解が早いです。そうすることで、スペシャルティコーヒーが「高品質」とか「貴重な」と言われる理由が分かってきます。

商品名を見てスペシャルティコーヒーと見抜くコツもお伝えしますので、コーヒー選びの失敗を減らすことができるセミナーと言えます。

精製方法飲み比べセミナー

スペシャルティコーヒーに限定して豆選びをする時に、生豆の情報の中で最も風味に大きく影響する要素が精製方法だと思います。
もちろん、国や農園、品種といった情報も大切なのですが、最終的に出てくる風味の方向性が全く違ってしまうという点で精製方法は外せません。

この辺りも用語だけ覚えようとしても難しいです。
それぞれのコーヒーを実際に飲み比べながら話を聞けば、百聞は一見に如かずで理解の早さが違いますよ。

焙煎のセミナー

「手網焙煎にチャレンジ!」セミナー

こちらも今回新設したセミナーです。
コーヒーをある程度淹れていると、今度はコーヒー豆そのものに興味が出てきて、焙煎を自分でできるのかな?と考える方は多いです。

当店では、興味を持った分野はチャレンジした方が良いというスタンスなので、焙煎に挑戦してみたいという方向けのセミナーも用意しています。
このセミナーは、まずは自宅で焙煎できるのかな?という部分に対して「簡単にできますから、その手ほどきをしますよ」という内容になります。

まず、最も手軽にコーヒー焙煎を試すなら、手網やフライパンといった辺りを使った焙煎です。
用意するもの、焙煎そのもののやり方など、最初に躓く部分を解説しながら、実際に何度か焙煎にチャレンジしてもらいます。

ディスカバリー焙煎体験セミナー

手網や手回し焙煎器と言った原始的な焙煎から一歩踏み込んで、専用の焙煎機を使ったセミナーです。

富士ローヤルの小型焙煎機ディスカバリーを使って、実際に焙煎していただきます。
焙煎機を使うからといって、いきなり高難易度になる訳ではありませんので、焙煎が初めてという方でもご参加いただけます。もちろん、手網焙煎のセミナーを受けなくて、いきなりこちらでも大丈夫です。

これまでの傾向から見ると、将来開業を意識している方がいらっしゃることが多いセミナーですが、趣味の範囲内の方も焙煎機を使ってみたかったら全く問題ありません。

応用編!特注セミナー

当ラボであらかじめご用意しているセミナーは、これまで紹介したものになります。
ただ、それでも「もっとこういうことがしたい」「こういうテーマでセミナーをして欲しい」という方もいらっしゃると思います。

その時は、こちらの特注セミナーでご相談ください。
例えばセミナーにはご用意していない、カッピングについてとか、開業相談をガッツリしていとか。焙煎の応用的な話題やコーヒー豆のソーティング(選別)についてなど、セミナーで取り上げていない話題はまだまだたくさんあります。

初心者向けというよりは、一歩踏み込んだ内容になりがちですが、当ラボでご用意できそうなものでしたら、できるだけ合わせた内容で準備します。

こんなことはできないの?と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。

ご予約、お待ちしています!

長くなってしまいましたが、現在はこういったセミナーになっています。

当ラボのセミナーは、お申込みをいただいて開催するという形になっています。
最低開催人数などは設定していないので、一人でのお申込みももちろんOKです。

ご予約方法は、インターネットから、お電話、メール、各種SNSのDMでも承っています。

インターネット予約はこちら
メール:labo@cafecajon.jp
お電話:03-6909-1225

ラボについてのお問い合わせも、同じメール、お電話、SNSのDMで受け付けています。参加する前に聞いておきたいことがありましたら、ご連絡ください。

ブログ記事一覧に戻る
TOP
ONLINE SHOP オンラインショップ
素朴な疑問集
MENU CLOSE
素朴な疑問集 Cart ONLINE SHOP