当店のPodcast「ちょうどいいコーヒーのはなし」の2025年1月更新分のお知らせです!
#52のテーマは「焙煎豆の見た目の話3連発」です。
焙煎豆の見た目から読み取れる情報はいろいろあるのですが、その中でも割と最初の方に浮かぶかなという3つの疑問についてお話しました。内容は、
・テカテカした焙煎豆があるのは、なぜ?
・大きさや形は何か意味があるの?
・焙煎豆の色は何か意味があるの?
となります。よくある素朴な疑問に近いと思いますので、ご参考ください。
#53のテーマは「品種にはロマンがある~品種ごと編~」です。
スペシャルティコーヒーは、農園ごとの豆になるので、品種が分かります。
ただ、この品種は年を追う毎になかなか複雑な話になっています。
今回は、代表的な品種を取り上げながら、当店が見てきた品種の変化や遷移についてお話しています。
そして次回、別の切り口ということで、品種を生産国や地域ごとにどのように変わっているかというお話をします。
今回の#53を聴いておくと、より理解が進む回となるはずですので、こちらもぜひお聴きください!
↓全てのエピソードはこちらから聴けますよ!
ブラウザから直接聴けますよ。
アプリの場合はこちらのいずれかから「コーヒー」と検索していただければ出てきます!
・apple podcast
・Spotify
・Amazon music
・YouTube Music
YouTubeにもチャンネルを作りましたので、そちらからも聴けます!
せっかくなので、チャンネル登録よろしくお願いします!
スペシャルティコーヒー自家焙煎店カフェカホンYouTubeチャンネル
コーヒーに関する素朴な疑問をお便りテーマとして募集しています。
メールはradio@cafecajon.jp
各種SNSのDMなどからでも大丈夫ですよ。
いただいたご質問は、その次に収録するPodcast内でお答えします!