Shop
BLOG
コーヒーの素朴な疑問集・スペシャルティ編

【スペシャルティコーヒーって何?】

コーヒー豆には大きく分けて「スペシャルティコーヒー」と「コモディティコーヒー」という分け方があります。
コモディティコーヒーは、コマーシャルコーヒーと呼ばれることもあります。

スペシャルティコーヒーは定義があります。
・どの国のどの農園(生産者)が作った、どんなコーヒーなのかが特定できること。
・カッピングという方法で、テイスティングをして、十分に美味しさが評価されていること。

これを一言で表すと「産直の美味しいコーヒー」ということです。

【シングルオリジンって言葉も聞くけど?】

スペシャルティコーヒーの定義の1つ目、そのコーヒーの生産者が農園単位で特定できるコーヒーの事です。
意味合いとしてはスペシャルティコーヒーとほとんど同じ意味で使われていると思ってよいでしょう。
強いて言えば、ブレンドコーヒーは混ざってしまうので「シングルオリジン」とは言えなくなりますよね。

【シングルオリジンって特別なの?】

「作られた農園が特定できる」ということがある意味で特別です。
一方でコモディティコーヒーは、いわゆる大量流通のコーヒーです。
コモディティコーヒーでは、収穫されたコーヒーが一度まとめられてから、各国で決められている輸出規格に合わせて選別されます。
こうなると、いろんな生産者のコーヒーが混ざってしまうので、特定することはできなくなります。
こちらの方がコーヒー全体としては一般的な流通方法になりますので、生産者が特定できるようにするには、他のコーヒーと混ぜずに生産国から消費国まで運ぶ必要があるのです。

【カッピングって必要?】

自宅で美味しくコーヒーを飲むという点から見れば、必要ありません。
カッピングは、スペシャルティコーヒーを評価するために使われている、世界共通の評価方法です。
スペシャルティコーヒーの定義の2つ目、「十分な美味しさがあるか」を調べるのがカッピングです。
大事なのは、これは焙煎する前の「生豆のポテンシャル」を評価する方法だということです。
このスキルが必要な人は生豆に関連する人なので、一般的にコーヒーを飲む人には基本的に必要ないと言えるでしょう。

【スペシャルティの銘柄って何を見ればいいの?】

スペシャルティコーヒーの銘柄は、「生産国+農園名」を基本としましょう。
詳しい銘柄の情報としては、下記に分かれます。
生産国
農園名
品種名
精製方法
この中で、生産国+農園を見ておけばほとんどの場合は問題ありません。
同じ農園の中でもいくつかの品種や精製方法があるパターンもありますが、まずは気にしなくて大丈夫。

【品種とか精製方法って何?】

品種は、お米だと思えば分かりやすいです。
こしひかりやあきたこまちといった名前が品種で、これと同じものがコーヒーにもあります。
ティピカ、ブルボン、カツーラなどがそうですが、最近有名になっている「ゲイシャ」も品種の名前です。

精製方法は、コーヒー豆の作り方と思えばよいでしょう。
コーヒーは元々はブルーベリーを赤くしたような果実で、コーヒー豆はその中の種の部分です。
ということは、果実の中から種を取り出さないといけません。この取り出し方に種類があって、それが精製方法です。
ウォッシュド、ハニー、ナチュラルという単語が精製方法のことで、最近は「アナエロビック」というのもあります。

品種や精製方法も風味に影響がありますので、詳しくなってきたらこれらの情報も分かるようになってきますよ。

ブログ記事一覧に戻る
TOP
ONLINE SHOP オンラインショップ
素朴な疑問集
MENU CLOSE
素朴な疑問集 Cart ONLINE SHOP